龍谷大学社会科学研究所指定研究
「アフリカと世界」

期間:2008年4月〜2011年3月

■活動記録

【2010年度】

開催日 開始時間 種類 会場 発表者・テーマ
12月18日(土)
13:00 第11回研究会
紫英館2階第1共同研究室 西浦昭雄氏(創価大学)「東アフリカにおける構造調整後の流通形態の変容とスーパーマーケットの台頭:ウガンダを中心に」
戸田真紀子氏(京都女子大学)「女子教育推進の障害:植民地の遺産としての国内植民地化」
斎藤文彦氏(龍谷大学)「Possibility of "Green State" in Africa?: Reflections over the gaps between ideals and realities in Uganda」
9月25日(土) 13:00
第10回研究会
紫英館2階第1共同研究室 正木響氏(金沢大学)「アジアの経済成長とアフリカ:アフリカの雁はアジアに続いて飛べるか」
佐藤誠氏(立命館大学)「主権と人権の相克」
高橋基樹氏(神戸大学)「アフリカ:族的紐帯から類的連帯へ?」
7月10日(土)
13:00 第9回研究会 紫英館2階第1共同研究室 佐藤千鶴子氏(アジア経済研究所)「アフリカ人看護師の国外流出と政府の対応」
加茂省三氏(名城大学)「ビアフラ戦争とフランサフリック」

北川勝彦氏(関西大学)「アフリカ史と世界史」
4月17日(土)
13:00 第8回研究会 紫英館2階第1共同研究室
遠藤貢氏(東京大学)「ソマリアにおける「紛争」と国家形成をめぐる問題系」
峯陽一氏(大阪大学)「アフリカの政治制度選択と紛争予防」

Mats Utas氏(北欧アフリカ研究所)「Informal regimes of power: a network approach to African conflicts」


【2009年度】

開催日 開始時間 種類 会場 発表者・テーマ
12月19日(土) 14:00 第7回研究会 紫英館2階第2共同研究室 岩田拓夫氏(宮崎大学)「市長になること:地方分権化とグローバル化時代の政治の変化」
杉木明子氏(神戸学院大学)「ケニアにおける政治体制の変動とマイノリティの権利」
9月26日(土) 13:00
第6回研究会 紫英館2階第2共同研究室 大林稔氏(龍谷大学)「研究計画案:日本の対アフリカ援助政策の分析」
坂井真紀子氏「農民組織による地域開発─チャド南部における『参加型介入』の分析」
舩田クラーセンさやか氏(東京外国語大学)「アフリカ市民社会の可能性と課題─2008年TICADIV/G8サミットおよびザンビアの事例から」
7月11日(土) 14:00 第5回研究会 紫英館2階第1共同研究室 望月克哉氏(アジア経済研究所)「アフリカン・ピア・レビュー・メカニズム(APRM)の進捗と停滞」
落合雄彦氏(龍谷大学)「西アフリカにおける国際的な薬物密輸:シエラレオネを中心にして」(短期国外研究員成果報告を兼ねる)
4月18日(土)
14:00 第4回研究会 紫英館2階第1共同研究室
ギャレス・オースティン氏(Department of Economic History, London School of Economics)
"Poverty and Development in Sub-Saharan Africa : a historical perspective "
北川勝彦氏(関西大学)
「経済史の立場からみた現代アフリカ経済―Economic History Review誌上におけるギャレス・オースチン氏の近業を中心に―」


【2008年度】

開催日 開始時間 種類 会場 発表者・テーマ
10月11日(土)
14:00 第3回研究会 紫英館2階第1共同研究室
吉田昌夫氏(日本福祉大学大学院)「アフリカ研究と独立後50年のアフリカ」(レジュメ
大林稔氏(龍谷大学)「研究会の方向性に係る問題提起」
全体討論 「共同研究の進め方と方向性の検討」
7月12日(土)
15:00 第2回研究会 紫英館2階第1共同研究室
 (懇親会:鴨川の納涼床
川端正久氏(龍谷大学)「共同研究の目的と計画」
望月克哉氏(アジア経済研究所)「共同研究への提案 1」
峯陽一氏(大阪大学)「共同研究への提案 2」
5月24日(土) 15:50 第1回研究会(日本アフリカ学会第45回学術大会公開シンポジウムT) 21号館604教室 アデバヨ・オルコシ氏(CODESRIA)「独立後のアフリカの政治・経済・社会」
川端正久氏(龍谷大学)「アフリカ現代史を書き直す」


■研究代表者
川端正久……龍谷大学法学部・教授

■共同研究者(職名の一部は2007年9月時点のものです)
北川勝彦……関西大学経済学部・教授
佐藤誠………立命館大学国際関係学部・教授
佐藤千鶴子…日本貿易振興機構アジア経済研究所・研究員
高橋基樹……神戸大学大学院国際協力研究科・教授
望月克哉……
日本貿易振興機構アジア経済研究所新領域研究センター・専任調査役
遠藤貢
………東京大学大学院総合文化研究科・教授
戸田真紀子…
京都女子大学現代社会学部・教授
峯陽一…
……大阪大学大学院人間科学研究科・准教授
正木響…
……金沢大学経済学部・准教授
西浦昭雄…
創価大学通信教育部・准教授
杉木明子…
神戸学院大学法学部・准教授

岩田拓夫…
宮崎大学教育文化学部・准教授

加茂省三…
名城大学人間学部・助教
斉藤文彦……龍谷大学国際文化学部・教授
大林稔………龍谷大学経済学部・教授
落合雄彦……龍谷大学法学部・教授

■研究成果
Kawabata, Masahisa [2008] Rewriting a Contemporary History of Africa, Kyoto: Research Institute for Social Sciences, Ryukoku University.

Olukoshi, Adebayo [2008] African Politics, Economy and Society since Independence: the Unending Quest for an Interpretative Frame, Kyoto: Research Institute for Social Sciences, Ryukoku University.

吉田昌夫『アフリカ研究と独立後50年のアフリカ』、龍谷大学社会科学研究所、2008年10月。

正木響「グローバリゼーションと西アフリカのリージョナリゼーション:植民地時代の遺産を乗り越えて」『アジア・アフリカ研究』第51巻第3号(通巻401号)、2011年、44-67頁(
アジア・アフリカ研究所創立50周年学術懸賞論文入選作

川端正久・落合雄彦編『アフリカと世界』(龍谷大学社会科学研究所叢書第93巻)、晃洋書房、2012年。

■アクセス・キャンパスマップ(共同研究室がある紫英館はキャンパスマップのEの建物です)
http://www.ryukoku.ac.jp/fukakusa.html


■活動報告
2010年度
2009年度
2008年度