龍谷大学社会科学研究所付属
アフリカ研究センター
The Center for African Studies (CAS), Research Institute for Social Sciences,
Ryukoku University
アフリカ研究センター(The Center for African Studies: CAS)は、龍谷大学社会科学研究所の指定研究「アフリカと世界」(2008-2010年度)を母体として2009年6月に設置された同研究所付属研究センターです。2012年度からは共同研究「地域研究者と地域実務者が協働して挑む複合科学的なアフリカ・リプロダクション研究」を母体として運営されています。
CASでは、学内のみならず学外からも数多くの研究者をお招きし、主に社会科学的なアプローチを採用しつつ、アフリカの歴史・社会・経済・政治・開発・国際関係などに関する研究活動を積極的かつ広範に展開しています。
【概要】
<名称>
龍谷大学社会科学研究所付属アフリカ研究センター
(通称:龍谷大学アフリカ研究センター)
<設置年月日>
2009年6月1日
(2022年3月31日終了見込み)
<構成>
センター長: 落合雄彦[法学部教授]
兼任研究員: 斎藤文彦[国際学部教授]
阪口春彦 [短期大学部教授]
西川芳昭 [経済学部教授]
末原達郎 [農学部教授]
坂梨健太[農学部講師]
客員研究員[学外] | |||
第1班:アフリカと世界 | 第2班:アフリカ・リプロダクション | 第3班:アフリカ安全保障 | 第4班:「アフリカ潜在力」 |
北川勝彦(関西大学) 佐藤誠(立命館大学) 佐藤千鶴子(アジア経済研究所) 高橋基樹(神戸大学大学院) 望月克哉(東洋英和女学院大学) 遠藤貢(東京大学大学院) 戸田真紀子(京都女子大学) 峯陽一(同志社大学) 正木響(金沢大学) 西浦昭雄(創価大学) 杉木明子(神戸学院大学) 岩田拓夫(宮崎大学) 加茂省三(名城大学) 小川了(東京外国語大学) |
金田知子(神戸女学院大学) 村上睦子(母子保健研修センター助産師学校) 吉田千有紀(日本赤十字社和歌山医療センター) 藤田和佳子(大阪大学大学院) 近藤英俊(関西外国語大学) 三輪敦子(世界人権問題研究センター) コロマ紀代美(JICAシエラレオネオフィス) 中嶋秀昭(JICAリベリアオフィス) Bomi K. Ogedengbe(ラゴス大学) 宮脇幸生(大阪府立大学) 椎野若菜(東京外大アジア・アフリカ言語文化研究所) 中村香子(京都大学) |
福島安紀子(青山学院大学地球社会共生学部) 保坂修司(日本エネルギー経済研究所) 篠田英朗(東京外国語大学) 杉木明子(神戸学院大学) 加茂省三(名城大学) 古澤嘉朗(広島市立大学) 岩田拓夫(立命館大学) 佐藤史郎(大阪国際大学) 佐藤千鶴子(アジア経済研究所) 武内進一(東京外国語大学) 星野俊也(大阪大学) 峯陽一(同志社大学) 渡邊祥子(アジア経済研究所) 神宮司覚(防衛研究所) 渡辺紫乃(上智大学) 久保田徳仁(防衛大学校) 遠藤貢(東京大学) 白戸圭一(三井物産戦略研究所) 山口正大(国連) ダニエル・バック(ボルドー政治学院) デイヴィッド・フランシス(ブラッドフォード大学・教授) ファン・ギュドゥク(韓国外国語大学校) |
平野(野元)美佐(京都大学) 栗本英世(大阪大学) 杉木明子(神戸学院大学) 佐藤千鶴子(アジア経済研究所) 戸田美佳子(上智大学) 阪本拓人(東京大学) 松本尚之(横浜国立大学) 中村香子(京都大学) 佐久間寛(東京外国語大学) 浜田明範(関西大学) |
<研究成果>
龍谷大学アフリカ研究オンライン・ペーパー(ROOPAS)
龍谷大学出版助成等によるアフリカ研究関連出版物
<研究・社会活動>
こちら
<アフリカ諸国にある龍谷大学協定校>
国名 | 大学名 | 種類 | 締結日 |
南アフリカ | クワズール・ナタール大学 University of KwaZulu-Natal (UKZN) |
学生交換協定・ 一般協定 |
2007.05.11 |
シエラレオネ | シエラレオネ大学 The University of Sierra Leone (USL) |
一般協定 | 2011.07.22 |
ナイジェリア | イグビネディオン大学オカダ Igbinedion University Okada (IUO) |
一般協定 | 2011.09.06 |
シエラレオネ | ジャラ大学 Njala University (NU) |
一般協定 | 2011.10.20 |
<龍谷大学社会科学研究所が研究交流協定を締結しているアフリカ研究機関>
国名 | 研究機関名 | 種類 | 締結日 |
ハンガリー | ペーチ大学人文学部アフリカ研究センター Africa Research Center, Faculty of Humanities, University of Pecs |
一般協定 | 2011.12.15 |
韓国 |
韓国外国語大学校アフリカ研究所 Institute of African Studies, Hankuk University of Foreign Studies |
一般協定 | 2011.12.08 |
タンザニア | ステラマリスムツワラ大学 Stella Maris Mtwara University College (STEMMUCO) |
一般協定 | 2013.10.08 |
<受賞>
アジア・アフリカ研究所創立50周年学術懸賞論文入選作
正木響「グローバリゼーションと西アフリカのリージョナリゼーション:植民地時代の遺産を乗り越えて」
『アジア・アフリカ研究』第51巻第3号(通巻401号)、2011年、44-67頁
<国際会議>
Africa in Asia, and Asia in Africa
2012年4月27-28日
韓国外国語大学校アフリカ研究所
<アーカイブ>
こちら
<アクセス>
こちら
<問合せ先>
〒612-8577 京都府京都市伏見区深草塚本町67 龍谷大学
社会科学研究所付属アフリカ研究センター
(担当者:法学部 落合雄彦)
電話:075-645-8428 ファクス:075-643-8510
メールは、こちらの「寝そべる人」へ↓