Need Help?

Faculty of Law

法学部

各イベント紹介

球技大会

前期に基礎演習の各クラス、後期に演習Ⅰの受講者を対象に、それぞれ親睦を深めるために毎年バレーボールを行っています。クラス・ゼミナールが一丸となってプレーすることで雰囲気がさらに良くなるようにと考えております。

インターカレッジ民法討論会

他大学の民法系のゼミナール(2014年度は、大阪市立大学・関西大学・九州大学・京都大学・京都産業大学・慶應義塾大学・法政大学・早稲田大学の8大学9ゼミ)を招き、交流を深めながら、1つの課題について時間をかけ調べた成果を発表し議論する討論会です。参加する各ゼミナールとも、発表の仕方などに特色があります。質疑応答の時間に手を挙げる速さは見ものです。また、討論会の終わりに先生方による解説が行われます。これもやはり十人十色というべきで、さまざまな見解を述べてくださり、とても勉強になります。このインターカレッジ民法討論会は昨年度で、第20回目を迎えた伝統ある討論会です。観覧は自由ですので、興味のある方はぜひお越しください。

第21回インターカレッジ民法討論会問題 163KB

インターカレッジ民法討論会1 インターカレッジ民法討論会2 インターカレッジ民法討論会3

刑事法系討論会

法学部の刑事法系ゼミを中心に、他大学のゼミ(2014年度は、熊本大学・甲南大学・近畿大学の3ゼミ)と合同で討論会を開催しております。この討論会は、刑事法の分野から出題される問題に基づいて各ゼミに報告を行ってもらうという形で行っております。昨年度の問題は、刑法、今年度は刑事訴訟法の分野から出題しました。刑事法系討論会は、2013年度より政治系討論会に代わり開催しており、他の企画に比べ、新しい企画で回数こそ重ねていませんが、重要な企画として、法学部ゼミナール連合会が現在熱を込めている企画の一つです。

ゼミ選択懇親会

法学部で開講される演習Iを選択する時期にある2年生を対象に、少しでも演習のことを知っていただきたいとの思いで、演習担当の先生方やゼミ生の協力を得て、ゼミ選択懇親会を開催しています。
2年生にとって、ゼミ選びはその後の学修計画や就職にも影響を及ぼします。このため、どのゼミを選ぼうか迷っている2年生には大人気です。教授本人やゼミ生が、ゼミ選びについてアドバイスもしてくださいます。
法学部内のゼミナールだけでなく、法学部生も選択できる共通コースのゼミナールも参加されます。

連絡先:ryuhouzemiren@gmail.com

Request Information

資料請求