大学におけるもっとも大学らしい授業形態が少人数のゼミナール(演習)です。教員が一方的に講義を進める講義科目とは対照的に、学生が中心となって学修を進めていくものです。ゼミナールには、1年生から4年生まで、さまざまなタイプのものがあります。
この演習は、これから本格的に法律学・政治学を学ぶために必要な基礎的知識を、無理なく修得することを目的としています。各教員が設定したテーマに関する基礎知識や学習方法、自学自習能力、文章能力、プレゼン能力、分析能力などの学習スキルの基本を学びます。
基礎演習の学修内容を定着させるとともに法学・政治学の学修に必要な基礎的技能を法学・政治学に関連する文献を読む力を習得することを目指します。
1年生で学修した知識を基に、自ら考える力を養う基本的な学力と論理的な文章作成能力、学修スキルの向上に力点を置く、少人数教育の科目です。2年生の前期に履修することで、1年生から4年生まで切れ目なく演習(ゼミ)に よる教育の実施が可能となります。
この演習は、法学部における法律学・政治学の「専門教育ゼミナール」として位置づけられています。各自が希望するゼミを選択することになります(ただし定員あり)。法学部の学修・学生生活の中心となる大変重要な科目です。多様なゼミが開講されています。
この演習は、「演習I」での学修をさらに深め、その集大成として卒業研究を作成するための「専門教育ゼミナール」として位置づけられています。法学部教育において最も重要であるといっても過言ではありません。
1年生 | 前期 | 基礎演習 |
---|---|---|
後期 | 法政入門演習 | |
2年生 | 前期 | 法政ブリッジセミナー |
後期 | 演習I | |
3年生 | 前期 | |
後期 | 演習II + 卒業研究 | |
4年生 | 前期 | |
後期 |